初めまして、^^
突然ブログなるものを始めてみました!
始めた理由は、また後日。
続けられるかは、わからない。
家族の日々を書いていこうと思いますが、書くのは私。
私の趣味、オーディオ・バイク・車。そして書く気になれば病気などについてが多くなると思われます。
日記なので、気負わずに進めるつもりです。
ではでは、よろしくお願いしますm(_ _)m
ディーラーからDM来てました。
お気軽にご来店くださいとのことです(^o^)
この排気量で、ストトリよりロングストローク。
好みだとは思います。
小さい、軽い、よく走る(ストトリはパワーありすぎだと思う)
嫁さんに「100万円切ってるよ」って見せたら、「安いねー!」
はい、金銭感覚狂っている夫婦です^^;
もうバイクに乗ってないので、ハッキリ言って不要。
不要と趣味は別の話ですけど。
試乗くらいは行ってみたいなと思います。
正直今の私には、スクーターで十分でしょう。
欲を言わせてもらうと、趣味ということ。
もうすぐ50歳。
こんなのが良いな~というのもあり。
日本発売だとGBでしたっけ?
あの加速感が忘れられないGB(о´∀`о)
テレワークでオーディオをどうするかを優先しないといけないのになぁ~
誰かPCオーディオ用の電源タップ、教えて頂戴。
ノイズ関係もあるし、ネット関係・NAS・外付けハード・ダブルモニター等どうやっても足りないのもあり。
お店に言ったらオーディオ用の高いの言われるのわかってるから、怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
およそ1年前に250ccのこと書いてた気がする~。
ディーラーの問題・故障の問題・ポジションがきつそうなどなど色々言ってましたが、DUKE650のエンジンで軽量と聞いて気にならないわけわなかったけど避けてました。
そして125cc。
バイクに乗らなくなってきましたが、足は必要。
否定する理由がないな~と。
遊ぶ玩具としては、最高かも?
はい、バイクで遊ばないので意味がないというのは見ないふりです(^^ゞ
以前から岡村くんの曲が出るよとは聞いていましたが、聞けるようになりました。
うん。ポップでキャッチー。
これで音を足していくといつもの岡村くんになっていくんだろうけど、スッキリして心地よいくらいで良いかな?
まあ色々ありながらも、みんなのうたで使ってもらえてる。
才能がある人って、何度も這い上がれるんだね。
自分は才能ないけど、普通にはなりたいな(^^ゞ
ついでに~~~~
やっぱり斉藤和義さん好きだ!
おこがましい言い方だけど、この人と成長し自分の表現できない気持ちを歌にしてくれる。
古いものや古い歌に執着する自分が、ずっと聞いてるもんなぁ~
斉藤和義 - 2020 DIARY [Music Video]
あらためて、あけましておめでとうございます。
明日からテレワーク。
とりあえず、仕事は与えられないでしょう(-_-;)
今までたまっていた、ソフトの更新でもしよう。
そうしたら、設定やら勉強かな?
このまま続くなら、オーディオそうとっかえしたいなぁ~